ブラウザのユーザーエージェントから携帯かPCかを判別するスクリプトってけっこうよく見かけますよね。 だけど携帯のユーザーエージェントが変更されたり、新しいユーザーエージェントが追加されたりしたら、 設置したスクリプトをすべて修正しなきゃいけないわけです。
それはとても面倒。
そういうわけで、携帯判別用の正規表現をwedataに作成しました。
MobileUserAgent
http://wedata.net/databases/MobileUserAgent/items
携帯判別するスクリプトの中でJSONをパースして、携帯の正規表現にマッチするかどうかというのを判定してやれば、 スクリプトを修正せずにいつでも最新の携帯ユーザーエージェントに対応できる、 というのが狙いです。
wedataからJSONあるいはJSONPをGETできます。
携帯のユーザーエージェントはそんなに頻繁に更新されないでしょうから、1日1回など、
お好みの頻度でcronでGETして自分の使うwebサーバのどこかに保存しておくと使いやすいと思います。